コンテンツへスキップ

父の東京大空襲の絵本 (みなみななみ自費出版)

1945年3月10日の出来事を父と祖母の手記と記憶から

小さな絵本を作りました。平和の願いをこめて。

 

 

XL391

鈍色スケッチ  さまよう心の風景 (いのちのことば社)

心の奥がどんよりと重たく濁ってしまう…そんな毎日に

握りしめていた嘘を手放すために

旧約聖書の預言者ヨブの思いと一緒に辿った心の軌跡。


 

s91778日めくり ヘブンズドロップス (いのちのことば社)

聖書からの励ましのメッセージを心で受けてとめ

ななみの言葉で紡いだ31日分の日めくり

シンプルな線画をお供に。

 


 

XK693 タイムっち (キリスト新聞社)

現役高校教師原作のSF時代冒険漫画…日本史の成績2だった私には大変な学習・・

「Ministry」の好評連載コラム、奇跡の単行本化!!

2014年10170775_680129008715454_3247932000590284518_s教文館主催キリスト教本屋大賞にノミネート!

 


すごいぞ!イスラエルXL235 (BFP Japan)

ななみが旅したまるごとイスラエルのイラストルポ

イスラエルを愛する団体BFP(リッジフォーピース)から

2013年に改訂版が再版されました。

 


 

 旅をしながら(いのちのことば社)

アフリカ大好きななみのルワンダの旅のイラストルポ。

JIFH親善大使の上原令子さん森祐理さんの

旅の様子もイラストと漫画で。


 

s58094[合本・愛蔵版]信じてたって悩んじゃう (いのちのことば社)

キリスト教に対する偏見やカン違いや思い込み、聞いて、調べて、悩んで、考えた。

既刊本『小さな門につづく道』(神さまを信じるに至った過程)と

『信じてたって悩んじゃう』『信じて たって悩んじゃう2』の合本です。


 

XH661したきりすずめのクリスマス (ホームスクーリングビジョン)

三浦綾子さん原作の戯曲をもとに描き下ろしたバイリンガル絵本。

物語は、さすが綾子さん!と思うポイント満載

再版希望〜!


 

s60051 きぼうノート(いのちのことば社)

きぼうは、状況にも自分の中にも、なかなか見つからない..そんなとき..

聖書のことばの読んで、心に生まれて来た言葉を集めました。実はパリの街並を歩く風景がイラストになっています。

 


 

2336 愛ことば (いのちのことば社)

イラスト noko
聖書のエッセンスを、ななみ風に言い直したことば集。

nokoさんのゆるりとしたイラストでかわいい一冊。

 


XL117-e1384580752597しあわせな結婚レッスン12 (いのちのことば社)

ななみが結婚前にB君と受けた、聖書の知恵から学ぶジョナサン牧師の結婚カウンセリングが本になり!10年目に改訂版がでました。

合間に入る、ななみの結婚脱力まんが...

 


 

これから戦争なんてないよね (いのちのことば社)2952

西川重則先生のお話を聞いてゾッとしながら考えた..戦争のできる国づくりの準備をしていくガイドラインや国民投票法案について。インタビューは教育現場や、父の戦争の話、

自衛隊朝霞駐屯場と靖国神社のイラストルポ。今、わたしが平和のためにできることはなに?

 


 

img_f2d47d1a8b1567642e1b9ba8d04eec8f 世界と地球の困った現実 (明石書店)

日本国際飢餓対策機構(編)みなみななみ (まんが)

飢餓、貧困、環境破壊など、考えるべきテーマを

分かりやすくまんがで。

JIFHの子供ニュースに今でも漫画の続きを連載中。


img_825625d8d0fcf898bfe25a365348f55a クラスメイトは外国人 (明石書店)

外国につながる子どもたちの物語編集委員会(編)みなみななみ まんが

親が日本人じゃないから、日本語がうまくできないから、さまざまな問題に直面する生徒たち。現役の先生たち6人が集まり学校現場のさまざまな経験から生まれた20の物語 みなみはエレミヤ書22:3を読んで、この漫画を描かせていただこうと思いました。

 

51jJ5YUoHFL._SL500_AA300_クラスメイトは外国人 入門編

外国につながる子どもたちの物語編集委員会(編)

みなみななみ まんが

入学から卒業までの3年間、翔と歩夢がブラジルや中国など様々な国にルーツを持つ友達と出会い、彼・彼女らと共に、泣き、笑い、悩みながら、少しずつ成長していきます

 


2322  wonderful (いのちのことば社)

文/マックルケード 絵/クリスシェイ 訳/みなみななみ

神様の愛がこころに染みて 泣きながら訳しました...

 

 


 

2328クリスマス ウイズ ラブ (いのちのことば社)

文/マックルケード 絵/クリスシェイ 訳/みなみななみ

クリスマスのかわいいギフトブック
2000年前のある夜、静かな村の素朴な人々の上に起こった尋常ではない出来事。知らせてくれたのは見慣れぬ不思議な星だった……。

 


 

ricky_book くまのリッキーとにじいろのたまご (イーブック出版)

原案 ジョナサンウイルソン 絵 グラハムフレミング 文 みなみななみ

東日本大震災後、南三陸でジョナサン牧師が拾ったクマのぬいぐるみから生まれた希望の物語。同じ教会のグラハムが絵を描いて、みなみが日本語の文を担当しました。

日本図書館協会選定図書

 


2341きみのままでいいんだよ (いのちのことば社)

エミーリオ・ウルベルアーガさく 訳/みなみななみ

ひとりひとりが神さまに創られたユニークな存在!
サラが暮らすジャングルの動物たちは、ほかの動物たちをうらやんでばかり。そんな動物たちの話を聞いたらサラは、夢で新しい動物をつくり出すのですが……。「みんなちがっていい、自分は自分でいいんだ」と笑顔になれる絵本。


img_gondale ゴンダールのやさしい光 (自由国民社)

絵 葉祥明 文 みなみななみ

元、日本国際飢餓対策機構の主事だった神田英輔先生のエチオピアでの

実体験をもとに作られた絵本。

 


 

chr_kujira_no_hoppe_h1-1 くじらのほっぺ (sunribの自費出版)

お友達の美容師さんがお店に来た人に配りたいから、「聖書のことばを分かり易く言い 直して本を作って」というご依頼で作った散文詩と線画の本。

愛ことばもヘブンズドロップスもこれから始まった、全ての原点がここにあります。

 

 

コメントを残す